qpstudy#5に参加してきた&懇親会LTしてきた

「qpstudy は楽しいよー」という噂を各所で聞いていたので、今回はリーダーが ATND 出すよと言ったところで待機して初心者枠を勝ちとりました。懇親会で LT やるということだったので、せっかくなので自己紹介してきました。

いやー楽しかった。ホントその一言に尽きます。会場運営、登壇者のレベルの高さ・大人の本気度、勉強会の進行、みんなの笑顔、どれを取っても(リーダーがタイムテーブルを把握してないこと以外)最高級の勉強会でした。

そう、「大人の本気」。振り返ると qpstudy は大人の本気が共通テーマだと思いました。

例えば@H_Shinonome さんの AV 機器(会場音声、Ustream 配信)。個人で持ち込みとか頭おかしいレベルの本気で、思わずタコ足しまくってる電源タップを撮影してしまいました。Wifi で配信 PC に飛ばしたら、802.11g だと干渉したので 802.11a にしたことが、とかまさに本気。

2011-02-11 20.32.00

例えばざびたん。えーっと、まぁ、いい大人が本気をこじらせるとこうなるというまさに好例でした。かつて釘宮病にかかったことがある自分としては@sechiro さんが真剣に考えたセリフ達はグッと来ました。Zabbix 使ってみたくなったじゃないか。

例えば自宅サーバ。なんか会場には自宅フルラックの人とかもいて、この人達頭おかしいと思います。やーでも、僕も独立採算制から卒業したら、しっかり家庭内稟議取って予算を勝ち取るという最高の折衝能力を身につけるがために、じゃなくて、KVM でぽこぽこ好きにサーバ増やせる環境作りたいです。ファイヤウォール欲しい。

そして今回のメインテーマ「Linux ディストリビューション」。個人的には Gentoo が極左過ぎてまぶしかったです。初心者な僕にはとても手が出ないわーとか思ってたら@matsuu さんの「インストールができたら初心者卒業」というまさかのコメント。試せねぇw

真面目な話、@htaira さんの「RHEL/Fedora の一番いいところはお金になるところ」というコメントが名言だと思いました。MySQL もそうなんですが、オープンソースでもきちんとお金を稼げるというのはすばらしいと思う。タダで使っているだけの側としては、テクニカルなフィードバックをもっと出して行かなきゃなーと思う次第。

そして「ここからが本番」とかいう意味不明な発言が飛び出る中、期待の懇親会がスタート。僕も空気読まずに当日朝から作った資料で LT してきました。資料はこちら。

qpstudy#5 懇親会LT riywo from Ryosuke IWANAGA

スライドとかでもいいんですが、インフラももっともっとパブリックな場へ情報が出てくるといいですねー。@int128 さんが非常にいいスライドを出されてましたが、「業務システム」と「自宅サーバ」でのいい無限ループ。僕も自宅じゃないですが、さくら VPS とかでいい感じのループができたお陰でブログ結構書けるようになったと思います。

懇親会では@munepixyz さんに TeX な話とか電子書籍な話を伺いました。まさかこんな場で TeX の話とかできると思ってなかったのですごい楽しかったです。この辺の動き、本当に今が勝負時だなぁ。懇親会 LT では@fujiwara さんのホラー話はマジで gkbr しました。なにあのパーミッションこわいw

そして二次会だか何次会だかよくわからない和民もすごいおもしろかったです。@oranie さんはじめサイバーな方々などと楽しくお話できました。リーダーが iPhone をもう無くさないぞと首からかけてましたがそういう問題じゃないだろとか、銀河さんがすっかり銀河さんだったりとか、web で見かけてたまんまの人がたくさんいて、みんな普段から本気出してるなーと感銘を受けました。ってか人大杉w もっといろんな人と話せばよかったー><これは次も行くしか無い!

というわけで、お忙しい中すばらしい運営をして頂いたスタッフの方々、すばらしい会場を提供して頂いたニフティさんマジニフティ、すばらしいトークをして頂いた発表者の方々、会場・Ust で盛り上げて頂いた参加者各位、(あとリーダー)、本当にありがとうございました&お疲れ様でした!純粋に「参加して楽しい!」と思えるすばらしい勉強会(?)だと思います。次回も期待しています!