と思ったので、とりあえずということで誰でも自由にGrowthForecastを使える様にしただけのものは公開してみました。
参考:GrowthForecastをHerokuで動かしてみる – As a Futurist…
“GrowthForecast as a Service” = GFaaSということで、ドメイン取ってみてます。これまでGF使ったことがなかったという人も、適当に好き勝手にグラフ作ってみてもらって構いません(ただしいつサービス止まったりデータ消えたりしても怒らないで下さい。。。)
グラフ何もないと面白くないかなと思ったので、適当に僕のTwitterのTLの件数とかをぶち込んでみました。
これもHerokuで動かそうとしてみたら、なんかうまく動かなかったのでとりあえず手元のPCで動かしてます。そのうち移します。
今後
ユーザという概念を導入して、グラフとかAPIを見る・更新する権限を調整できるようにしようかなぁとか思ってます。
まぁ、test.gfaas.comだけでGyazoっぽく好き勝手グラフ作るとかはできちゃうのでとりあえずはこれでいいのかも。。。