エンジニアとして駆け出した2010年を振り返って今年どうするか考える

もう年が明けてしまって仕事も始まってしまってと、タイミング逃した感じですが、 恒例ということで 1 年を振り返って、今年どんな感じでやっていこうかを書いておこうと思います。 去年書いたエントリとか 一昨年書いた例のあれとか改めて読み返すだけでも 自分のこれまでを再確認できるので 1 年に 1 回はこういうまとめを書きとどめておくのは大事だなと思います。

順調に仕事ができるようになってきた

2009 年は新卒 1 年目。ひきこもりが初めて社会に出たような状態だったので、ともかく教えてもらうことが 多かったし、必死で吸収して追いついてってやってるので精一杯な感じでした。 ただ、1 年間の成果を認めてもらえたのか 2 年目はまた裁量が一段と広がって、より大きな目線で 仕事を捉えられるようになれました。表面積広がった、って感じが素直にしてます。

具体的には、2009 年にはチームリーダーにかなり相談をさせてもらいながらの仕事が多かったですが 2010 年にはもうほとんどのことを自分で判断させてもらってました。もちろん大局的な部分は かなり相談してますが、現場レベルの判断についてはかなり自由度を与えてもらった 1 年でした。 まさに「やりたいようにやれる環境」だったと思います。

もちろん、中途ですごいエンジニアがバンバン入社してくるわけで、そんな人達と比べてしまえば 自分のスキルは屁みたいなものですが、「仕事ができる」という点に置いては少しは胸を張れそうな気がしてます。 それが主観じゃないと思えるのは、一応それが給料に跳ね返って来てるからです^^

その下支えとなっているのが、各種の障害対応だったなーと思います。障害の大小や自分の主担当部分に限らず ともかく首をツッコミまくって吸収しまくってたら、無駄にスキルがついたのと、いつのまにか情報通になってしまい、 あんまり直接関わってないチームでも「これについてはあそこに聞くといいよ」とかが分かる様になりました。 インフラに取っては属人的と言われようとなんだろうと、「これで困ったらこの人」という人を たくさん把握しておくことは本当に重要です。

総じて 2009 年には自分の力で仕事をしてる感じはあまりなくて、まわりの方々に大いに助けて頂いてたんですが 2010 年はかなり自分の力でドライブできる様になったと思います。それに伴ってなのか因果は逆なのかも知れないですが 視野もかなり広くなりました。システムだからと言ってシステムの負荷やコストパフォーマンスだけ見てればいいなんて ことはかけらもなく、もっと高い目線で色々見えるようになってきました。

少しずつ外に出ていけるようになった

2009 年はもう仕事だけで精一杯だったんですが、その反動でアウトプットや社外との関わりを欲してました。 そのまず一発目ということで、4 月にはシリコンバレーで開催された 「MySQL Conference & Expo 2010」に参加してきました。 ひたすら英語聞いてるだけしかできなかったですが、もう本当に体の隅々まで刺激をうけてきました。

すっかり MySQL に魅せられてしまってDB マガジンに記事を書いたり、 「ソーシャルゲームのための MySQL 入門」を書いたり 「MySQL Casual Talks #1」でしゃべったりと、 MySQL 界隈ではちょっとは名前を覚えてもらえる程度にアウトプットはできたかなぁと思います。

また、2009 年は参加できなかったYAPC::Asia にも参加してきました。 こういう空間・ネットワークがあることを知れて、その中に自分が飛び込むことができて、 本当に今この時代にエンジニアをやっててよかったと感じました。Perl もだいぶ書ける様になってきて きっとこのまま順調に行けば今年は CPAN Author になれるはず!(ぇ

それ以外にも社外のエンジニアとの交流会に行ったり、うちの会社主催のセミナーとかでいろんな人としゃべったりと 回数は少なかったですが 2009 年と比べればだいぶ外に行くことができました。

まぁただ、どう考えても足りないですね。自分の中からもっとアウトプットしたいことは山ほどあるし、 もっといろんな人からインプットを受けたいです。正直仕事はかなり順調に成長してしまって、ともすれば また天狗鼻になってしまいそうでしたが、社外の破天荒にすごい人とか見るにつけて 「まだまだや」と気を引き締めることができたわけで、それは今年も継続していかないといけないと思います。

2010 年に参加した MySQL Conference と YAPC::Asia については今年も参加しようと思ってますし、 それ以外にもいろいろとカンファレンスや勉強会を見つけて参加していこうと思います。 これおもしろいよ、とかある方はぜひぜひ教えてくだしあ><

でもやっぱり将来への仕込み不足

本当にエンジニアの仕事は楽しいし、知りたいことが次々出てくるのでやめられないんですが、 あくまで今の仕事は「食うための仕事」です。もちろん楽しくやれてさらに自分の価値というものを 残せているのでそれ以上のものを沢山得られているんですが、僕にはどうしても死ぬまでに やらなきゃいけないことがあります。

教育についての勉強は遅々として進まず。@showgoさんに 声かけして頂いて勉強会に参加させてもらったのが唯一の進展かなぁ。ホントなんとかしなきゃいかん。 逆転サヨナラ満塁ホームラン的な感じで何かないだろうか。。。中高生に WEB の技術を教えるとかを 目標に据えれば何か動き出すかもと思ったりもしてますが、ちょっと違う気もする。

英語は言わずもがな。。。2010 年はかなりエンジニアとしての腕磨きに時間を使ってしまったので 2011 年は気合入れなおして、お金使って英語の勉強を始めないといけませんね。 英語ができないからせっかく会社が海外の会社を買収してもそっちに行く機会を与えてもらえないんだから。。。 ちょっと落ち着いたら真剣に考えます。仕事で英語使うのであれば英語のスキルアップにかなり有利な気がするし。

本も全然読めてなくて、きっとそれが全ての元凶なんじゃないかと思う。今年は引越しする予定なので 今度こそ本棚買ってがっつり読書環境を整えようと画策しているところです。

ひょんなところから Stanford の卒業生と知り合いになったりとか、チャンスが近くまで来ている感じはするんですが、 まだそれをつかめるだけの握力がないのが悲しい。

エンジニアとしてのインプットアウトプットだけじゃなくて、教育・海外留学というトピックでの インプットアウトプットを去年以上に頑張っていければと思ってますが、もう 1 年だけは我慢して エンジニアの方にウェイトを置くかも知れないなぁ。。それぐらいに魅力的。色々悩む。

まとめ

エンジニアの仕事・生き方は本当に魅力的で、もっともっとやりたいことがあります。 でも僕はこれだけで終わりたくもありません。

すごい矛盾してて、いろんな拘束条件を加味すると全然時間足りなくてどうしたものか。 どこにどの程度の優先度を置くか、真剣に悩むことが必要な 1 年になりそうな気配です。 今年は 27 歳になる。30 歳までもう 3 年を切ってしまう。焦るのは良くないけど そろそろ種を蒔けないとまずい気がするのも本音。

良く生きるために、何をする必要があるのか色々考えていきたいです。でも僕の悪い癖で、 自分一人で抱え込んでしまうのは本当に良くないと思っているので、 繋がっている人をちゃんと頼ると共に、ブログを中心にアウトプットをさらに増やしていこうと思います。 せっかくリニューアルもできてかなりすっきりした形にできたので、今年はなるべくブログ書いて行こうと 思ってますので、今後ともよろしくお願い致します。